ホーム
業務内容
ガバナンス強化支援業務
公益法人コンサルティング業務
働き方改革~経理業務効率化支援業務
財務諸表監査
合意された手続(AUP)
海外進出支援業務
その他の業務
事務所案内
代表挨拶
事務所概要
業務実績
著作・セミナー
当事務所の方針
趣味のご紹介
FAQ(よくある質問)
ブログ
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
アクセス
お問い合わせ
森 智幸 公認会計士・税理士事務所 Tomoyuki Mori CPA Office
ホーム
業務内容
ガバナンス強化支援業務
公益法人コンサルティング業務
働き方改革~経理業務効率化支援業務
財務諸表監査
合意された手続(AUP)
海外進出支援業務
その他の業務
事務所案内
代表挨拶
事務所概要
業務実績
著作・セミナー
当事務所の方針
趣味のご紹介
FAQ(よくある質問)
ブログ
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年7月
2020年8月
2020年9月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年1月
アクセス
お問い合わせ
ブログ
2019年10月
2019年10月
2019年10月
· 2019/10/31
郵便局関係者が切手を換金し着服(1)~内部統制の不備を推測すると・・・
郵便局の幹部が、別納料金制度を悪用し、切手シートを金券ショップで換金・着服していたということです。 郵便局の別納料金制度の内部統制のデザイン及び運用上の不備を推測してみます。
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/27
働き方改革と経理業務の効率化(3)~決算書の作成プロセスその2
経理業務の効率化の手段として、科目の集約機能と補助科目の使用を記載しました。会計ソフトで決算書を作成するためには、これらの機能を使いこなすことが必要です。
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/26
働き方改革と経理業務の効率化(2)~決算書の作成プロセス
経理業務効率化の手段として、決算書作成プロセスについて、効率化の手段の案を記載してみました。
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/20
働き方改革と経理業務の効率化(1)~振替伝票の作成改革
経理業務の効率化の手段として振替伝票の作成改革について説明します。 働き方改革の一環として経理業務の効率化は必須です。
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/12
指導監査結果に対する対応策(2)~理事会運営
所轄庁による指導監査のうち、理事会の運営に関する指摘事項とその対応策について記載しています。 今回は、定款に定めがある重要な職員の任免(施設長や事務局長の選解任など)、特別の利害関係、理事長に委任される範囲、自己の職務の執行状況の報告について、よくある指摘事項とその対応策について記載しました。
続きを読む
2019年10月
· 2019/10/09
指導監査結果に対する対応策(1)~評議員会運営
社会福祉法人では所轄庁による指導監査があります。この指導監査で指摘を受けないようにするためには、どのような対応策をとればよいかという点について具体的に解説します。 今回は評議員会の運営についてです。欠格事由、特別の利害関係、招集の決定は理事会で行うこと、評議員会議事録の記載事項について、指摘されやすい事項とその対応策を記載しました。
続きを読む
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK