当事務所では、株式会社、公益法人、社会福祉法人、医療法人などに対する任意監査を行っています。
監査においては、問題点を指摘するだけでなく、その問題に対する改善案も提案し、業務改善に役立つようにしています。
公認会計士や監査法人による任意監査については、世間ではあまり認知されていないようです。
財務諸表監査は法令に基づく強制的な監査だけではなく、自ら進んで任意で財務諸表監査を受けることもできます。
任意監査については代表者ブログで「監査法人による任意監査」というタイトルでその概要を記載しています。任意監査の参考としていただけますと幸いです。
財務諸表監査を受けると耳の痛い指摘を受けることも多くなると思います。しかしながら、財務諸表監査を受けることにより得られるメリットもあります。
以前、代表者ブログでは「会計監査実施法人に対するアンケート調査の第1次調査の結果についての感想」というタイトルで法定監査を受けた社会福祉法人の初年度の感想について記載しましたが、例えば、不正の抑止力については以下のような回答があったということです。
これらは、財務諸表監査による効果の一例といえます。
確かに費用はかかりますが、財務諸表監査を受けることで、会社の信用力も増しますので金融機関、取引先との広がりもより大きくなっていきます。
任意監査についてご興味を持たれた方、ご検討されている方はぜひ当事務所までご連絡ください。